2009/05/28 Thu. 20:17
DEVILDRIVER新曲!アルバムもう待てない!

7月14日発売のアルバム【Pray For Villains】。
サビの歌詞が彼ららしい

'They pray for villains when their heroes let them down.'
●pray for ~を求めて祈る
●villains 悪党、悪役
●let 人 down 人をがっかりさせる
ヒーローがあてにならない時、人々はワルを求めるってこと。
外見はきちんとしてても理想だけ言ってやらない人より、最後にはワルそうだけど
実際にやっちゃう気合の入った人に人々は目を向け始め、そして彼らを求める。
こんな風に説明されてました!
(Devildriver official site)
で、ジャケットはOWL。フクロウね

”the owl in many different cultures is seen as both the hero and villain.” (Dez)
フクロウって文化にによってヒーローだったり悪役だったりするみたい。初耳!
因みにDevildriver。この名前で社会から偏見を持たれることも。
でも実は’悪を追い払う’っていう良い意味!! 負けるなDevildriver!
あんたらうちらのヒーロー! Devildriver will drive devils away!!!
Here's Devildriver!!
« IRON MAIDEN 成功の秘訣語る
イタリアから世界へ。Lacuna Coil »
この記事に対するコメント
フクロウですか~!
この新曲を聴いて「もはや待てない~!」というキモチになりますねぇ!
(こりゃ強力だあぁ~!!)
フクロウって「不苦労」の当て字で(苦労知らずの)福を招き寄せる意味や、更には家庭教師センターで名前が使われたり…という位【賢者】な動物として、現在日本ではいいイメージを持たれてますよね。
興味深かったのでWikiで調べてみました。(出典:Wikipedia - フクロウ目)
・アイヌ: 守護神、猟運の神
・ホピ族: 不潔で不吉
・欧州: 学問神、英知の象徴
DEVILDRIVERが言う通り、地域によって捉え方がイロイロですね。
でも、DEVILDRIVERがフクロウを選んだのだは…ナルホド理解出来る気がします~!
silverwinger #- | URL
2009/05/30 10:44 * 編集 *
フクロウ^^
そうですよね!
日本ではフクロウは賢者な動物として捉えられていますよね。
ヒーローか悪役かといったらヒーロー^^
あらま、リサーチありがとうございやす!!
勉強になりやすね。
ホピ族:不潔で不吉→これ笑えます^^
自分も気になったのでDezさんのインタビューを
もう一度読んでみました。
彼もかなりリサーチしているみたいっす。
アイルランドは悪役で、オーストラリアのアボリジニ-
の文化ではヒーロー。等など、出てくる出てくる^^
彼らのタイトルトラックでも登場するヒーローと悪役。
ヒーローと悪役の両方を象徴するフクロウは
今回のアルバムカヴァーにはピッタリなようですね。
Thanks.
Nice day!
heavy D #- | URL
2009/05/31 23:11 * 編集 *
| h o m e |