2011/02/05 Sat. 09:53
斬新な英語学習方法紹介!
面白いです!みなさんの中にも同じ様に思う方もきっといると思いますよ。
こちらのメタル英語ブログやメルマガも気に入ってもらい、あちらでも紹介してもらいました。
嬉しいですね。つながるって。
つながった理由は何か? どうして面白いか?
それはブログを管理しているgreeng(グリーンジー)さんがメタラーだからです。
あくまでも紹介させてもらう理由の一つですが(笑)、これ重要です。共通点ですから。
スレーヤー!

メガデス!

昔のブラインドガーディアン!

がお好きなようで、クラシックもよく聴くとのこと(元々バイオリン弾き)。メタルとクラシックはつながってますよね。
そして、つぎの共通点は英語。
メタルで英語を楽しみながら勉強した十 Tetsuですが、greengさんもあるものを使って勉強&上達しました。
greengさんの勉強法はというと?
↓
audiobook!
オーディオブック!
おーでぃおぶっく?
ってご存知ですか?
本は読む物と思いがちですが、audiobookは耳で聴く本。
何年も前からこの学習法にハマり、その効果や、様々なジャンルのオーディオブックをブログで詳しく紹介し、丁寧に質問にも応えてくれるgreengさん。
ブログでは、「audiobookはスキマ学習に最適」という嬉しいアドバイスから、「audible.comはそのaudiobookを安く入手できる」というありがたい情報、そしてそのaudible.comでのaudiobookの買い方まで、サイトで詳しく解説してくれています。
→audible.comのaudiobook使い方ガイド
新しいことをやってみたい派の十 Tetsu。体幹トレーニング、料理、ヨガ、瞑想等、興味のあるものはどんどんやりたい。audiobookもその中の一つでした。
みんなも是非一緒に、こちらのブログを覗いてaudiobookについてもっと詳しく学んでみましょう。 きっと何かが変わります。
リンクを貼っておきます↓
→ブログ
→メルマガ
十 Tetsuは移動が多い職業柄(パフォーマー)、ipodを使いニュースやラジオを英語で楽しむ毎日です。
もちろんその効果も実感してます。audiobookはまだ初体験。好きな本を耳で楽しむ。楽しみです。
greengさんのオススメするaudiobookからチャレンジしてみたいと思います!

今日のテーマ:思い立ったが吉日。
2011/02/07 Mon. 11:25
TesseracT デビューアルバムに期待!
ラジオでインタビューを聞いたけど、彼らの音楽を追求する姿勢がハンパない。
「一曲一曲がアルバムになるようなインパクトのある曲を作りたい」と。
面白い。
The single 'Nascent' will be released through iTunes on 8th via Century Media Records.
「センチュリーメディアレコードからニューシングルのNascentがitunesストアにて明日リリース」
●単語チェック
will be released「発売される」
via 「~を通して」
同時にデビューアルバムの予約も開始。因みに、3月発売。
そう、デビューアルバム。楽しみだ~。
Here's Deception - Concealing Fate Part Two from TesseracT!
Check it out!
2011/02/27 Sun. 10:35
メタル英語 ベテランバンド!
以前出した作品を越えようとする姿勢はいつだって感動的。
刺激をもらっとります。Thanks.
Mr.Big↓
こんなバンドばかりじゃないですが、今回は、未だに衰えを見せないバンド話に使えるフレーズを一緒に考えてみましょう。外国人とバーで、twitterで、youtubeのコメント等で是非使ってみて下さいな。
「彼ら長いことやってる」
「未だに現役バリバリ(笑)」
「年とっても勢いが衰えてない・まるくなってない」
「年をとるごとに良くなってる」
こんなフレーズを英語でなんて言う?
ブログのコメント欄、お問い合わせメールから皆さんのアイディアを聞かせてくださ~い。
解説、例文はメルマガで!
ベテランと言えば、トヨさん(99才)!詩集、目頭が熱くなります。はい。

Check it out!
| h o m e |