2009/11/04 Wed. 16:15
Anvil 【夢を叶える】メタル英語

見てきました~。吉祥寺で。
THE STORY OF ANVIL!
~夢を諦めきれない男達~
涙涙が止まらないドキュメンタリーでした。
愚直に生きる男たちの姿に完全に心を打たれましたね

で、予告篇の最後の言葉は↓せっかくなのでメルマガでもここでも紹介しま~す!
ロックスターになるんだ!
We're gonna be rock stars!
バカな夢だけど、
It's a fucking dream!
絶対かなえてやる!
But I'm gonna make it come true!
でした!
ちょい説明: gonnaはgoing toの省略形。be going toで【~するつもり】の意味でしたね。
最後の文でのmakeは【させる】、come trueは【実現する】の意味。因みに、itは【夢】を指しています。
make one's dream come trureで夢を実現させる、つまり【夢を叶える】ってこと。
Some people say that dreams come true.
But Anvil will surely say "You have to make them come true!"
夢は叶うって人はいうけど、Anvilなら”夢は自分で叶えるものだ!”なんて言いそうだ

You are the man!
2009/11/04 Wed. 16:43
【メタル英語】音楽で食べていく!
~夢を諦めきれない男たち~
この映画でもリップスが言っていました。
99パーセントのバンドは金を稼いでない、のような事を。
99 percent of the bands do not get paid. (by their labels)
バンドを真剣にやっていれば、音楽で生活したいと夢を持つのは自然なこと

ANVILもその夢を追い続けてきているんですね。30年!!因みに、映画オススメです。
はい、今回のメタル英語です。
音楽で食べていきたい!
を英語で言うと?
答えと説明はメルマガで!
Nice day!
2009/11/09 Mon. 21:57
アジアで最もセクシーな女性メタラー2人!

Revolver presents ”The hottest chicks in metal of all time”
Revolverはここ30年の間でメタル界で活躍したもっとも美しい女性達22名を特集!
因みに、hotはこの場合【セクシーな、魅力的な】、chickは【女の子】の意味。
先ずは表紙を飾ったLizzy Haleさんのバンドから、
Here's Halestorm!
Halestorm - I Get Off
Halestorm | MySpace Video

メタルハマーは恒例の美女メタラー達の2010年カレンダー付き。上は2009年用。
Revolver、そしてMetal Hammerのどちらにもアジアからは、
台湾ブラックメタルバンドCHTHONICのDorisさん、
MySpace→Chthonic
MySpace→Doris
そして日本が誇るブラックメタルバンドSighのDr.Mikannibalさんの2人。
でっかくフィーチャーされてます。
激しい!
I got PhD in physics in 2008 from the University of Tokyo.
I'm currently working as a scientist at the National Laboratory in the United States.
(Dr.Mikannibal) (Revolver)
Mikannibalさん、東大出身の科学者だったのね。スゲっ!
MySpace→Sigh
MySpace→Dr. Mikannibal
2009/11/15 Sun. 20:10
3 ブレイクの予感。
DREAM THEATERやOPETHにもツアーに誘われたり、他にもこんなバンドと↓
They played with a wide range of bands such as Opeth, Coheed and Cambria, Porcupine Tree, Dream Theater, Bad Brains, Dillinger Escape Plan, The Bronx, 36 Crazyfists, Chiodos, The Lawrence Arms, Atreyu, Scorpions, Between The Buried and Me, and many more...
評価されてるな~。Stay passionate about the music you make!
そのまま情熱的でいておくれ~!

![]() | Revisions (2009/10/26) 3 商品詳細を見る |
Here's Three! (2005年のWake Pigから)
Three→HP
2009/11/30 Mon. 20:50
OUTRAGE 12月12日 ライヴ
タワーレコード渋谷店でアウトレイジのNew Album【OUTRAGE】を購入すると、なんとトーク&アンプラグドライヴ(渋谷店のB1)の先着で入場券がもらえます!もらいました!

もう購入された方はご存知かと思いますが、ハンパないです。
震えます。一曲目から、最後までステレオの前から一歩も動けなかった。
こんな嬉しい体験は久し振り。やっぱ、ずげぇ!

更に、進化している、しようとしている音に完全にノックアウト。メロディーも新しくよりはっきりしてるし、
激しさも増してる。本気が伝わる音に体中の体温が一気にあがったよ。今世界にはこんなバンドが必要でしょ。
世界基準なんて言ってる場合じゃない!
そんなの前から。冗談じゃねぇ。世界がこれ分からないようなら分からせてやるぜ!
出身国は関係なし。同じ人間。良いものはいい!
だっていつも買ってる海外の雑誌で騒がれているバンドより全然かっこいいもん。
悔しいね。
だからメタル英語も世界進出! 大声で言いたい事言ってやる。
動きゃ何も始まらない!
本気になれば世界は変わる!! いや、変えてやる。
見てろよ。世界。
OUTRAGE感動をありがとう!!
新曲ビデオ→Rise
OUTRAGEのHP→OUTRAGE
| h o m e |