2009/03/02 Mon. 22:24
米国初のメタル授賞式にAll THAT REMAINS出演決定!
All That Remains will perform on America's first-ever hard rock and heavy metal music awards show, the Epiphone Revolver Golden Gods Awards, (All That Remains HP)
アメリカ初のハードロック、ヘビーメタルの授賞式、the Epiphone Revolver Golden Gods Awardsで
All That Remainsが演奏することになったそうです。
4月7日、ロスにて。
他のゲストもハンパない。行きた~い

MTV2でも5月に放送決定だって。
しかも一時間も。見たいッス!
Here's All That Remains! (without screaming 叫び声なし

2009/03/03 Tue. 16:14
いよいよ明日ライヴ、UNEARTH!!
They'll show us what they got! No doubt.
実力を間違いなくみせてくれるでしょう。
Here's Unearth!
2009/03/05 Thu. 10:41
Unearth VS Protest The Hero
昨日紹介したUearthとも去年10月一緒にアメリカツアーを
していましたね~。 It must've been one hell of a show.
凄いコンサートだったはず。
1999年に出たThe Dillinger Escape Planのファーストを聴いたときも
’なんじゃこりゃ~’の衝撃でしたが、この彼らもかなりやってくれます。
Each song is unique in its own way!! どの曲も独特!!
Anything goes!! 何でもあり!!
Never be afraid of being different!! 違ったっていいじゃん!!
Here's Protest The Hero!!
2009/03/06 Fri. 11:29
Guns N' Roses14年、Cynic15年!!
![]() | Traced in Air (2008/11/24) Cynic 商品詳細を見る |
They got us waiting for a long long time, huh.
それにしても待たせてくれましたね~彼ら。
But it was worth the wait! Cynic is back!!!
でも待ったかいあったよ!Cynicが帰ってきたっ!!!!
"I don't know that we were ever death metal. I think that what we do is in another dimension"
Paul Masvidal
”俺達がデスメタルバンドであったかどうか疑問だ。
俺達がやっているのは別の次元だと思う” だって。
確かに他とは全然ちゃうちゃう。あんたらヤバ。
ホント独特。
前のアルバムFocusから15年振り。
Here's Cynic!! 宣伝VIDEO

2009/03/09 Mon. 10:02
投票結果発表!Death Angel大健闘の3位!
メタルウェブ誌(月に3千4百万以上のアクセスを誇るインターナショナルなメタルサイトらしい)が行ったファンによる投票結果が発表されました。2008年ベストスラッシュアルバムは?
The best thrash metal album
1. Testament - The Formation Of Damnation
2. The Haunted - Versus
3. Death Angel - Killing Season
さすがTestament!!
でもDeath Angelもナイス健闘!! You deserve it! 頑張ってるから当然だね!
You go thrashers!! Long live Death Angel! 長く続けてね~

2009/03/09 Mon. 23:45
2位はTHE HAUNTED!New PV!
and it still thrills me to the core!
彼らのファースト名盤。今聴いも超興奮するね


10年以上前だけど。確か。
New PV. まだまだやってくれそうです。
Here's The Haunted!
2009/03/09 Mon. 23:49
FAITH NO MORE再結成、フェス参戦も決定!!

They will regroup for a headline slot at Download
and additional European shows. Kerrang
ダウンロードフェスティヴァル(イギリス)でのヘッドライナーとして、
ヨーロッパでのコンサートのために彼らがもう一度集まるそうです。
They are back!! 復活っ!
今後どうなるかは。。。。”Only the future knows!” Faith No More
”未来のみぞ知る。”だって

Here's Faith No More!! 初期すぎるけどOK!!若っ!(再結成ギタリストはここの彼じゃなくJon Hudson)